|

雨でさえなければ、お外 |
毎日毎日、怪しいお空・・・いつ、降りだすかなあ、と思います。
でも、怪しくても降っていなければ、ちょっとの間でもナナとマロンをお外へ出します。昨日は朝、出してあげる時間がなかったので、7時近くになって帰宅した後、お外へ出してあげたら、大喜び。猫って普段は人間に合わせて生活しているけど、本当は夜行性だから、夜のお外は大好き・・・2匹が戻るのを窓辺で待ってるこっちは大変なんだけどね。

今朝もまず、オオバギボシの葉に溜まった夜露を舐めるナナ。

「ナナちゃん、美味しいの?」
これ、好きなの
猫って、洗面所の蛇口から舐めたり、お風呂で桶の水を飲んだりするのが大好きです。

お散歩よ~
一緒にお散歩に行こう、と催促するナナ。 「ナナちゃんね、今日はこれからプールだからね、時間がないの。午後、戻って来たらお散歩するから待っててね。」 分からなくて不機嫌になるナナです 

こんな、霧であたりが見にくくでもお外、でがんばります。 梅雨が明けるのが待ち遠しいナナとマロンです。
ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
 クリックは一日一回有効
|

雨、雨、雨・・・ |
毎日、天気予報は曇りと雨。でも、「曇り」は当てになりません。曇りの時もパラパラくるし、お空の雲の重さを見て判断してます。
今朝も曇天。でも降っていなかったので、今のうちに、とナナとマロンをお外へ。30分くらいしたらパラパラ。ちょうど、ナナはお家に戻ったところ。マロンは呼び戻して抱っこでお家へ。

「ナナちゃん」
うん?
お気に入りの窓辺の籠でまったりのナナ。

撫でたらご機嫌でひっくり返りました。

そのまま、すやすや。 雨でもちょっとでもお外の空気を吸えば、ご機嫌ナナ 

濡れて帰ってきたマロンはバスタブの蓋の上ですやすや。コイツは濡れていても乾かさないんだなあ。 大雑把な性格のマロンです 
ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
 クリックは一日一回有効
|

ぼく、登れないんだ・・・ |
今朝は久しぶりに太陽が  ナナとマロンをお外に出して、私もお外で薪作り。 お隣でも草刈りの音が。

と、薪小屋の裏に半分まで積んだ薪に乗ってるマロンを発見。マロン、どうする?

登りたいんだ・・・
あんたねえ、この前、そこからてっぺんまで登って下りられなくなったでしょ?

・・・
思い出したらしいマロン。

また、てっぺんに登ったら、私が助けなくてはならないので、抱っこして、脚立の上に。
う~ん
登りたい、でも下りられなかったんだ、と思い出して困ってるマロンです 
猫って意外と記憶してます。突然子猫だった頃を思い出して無茶な行動をしようとしたり、家に遊びに来る友人やご近所さんのことも久しぶりでもちゃんと覚えてます。 ただ、マロンは失敗しても懲りなくて、また同じ事をする。一度失敗したら、格好悪いことはしないのがナナです。猫の個性って面白い 
ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
 クリックは一日一回有効
|

雨ばっかり |
今年の梅雨は晴れ間がなくて、雨ばっかり。 ナナとマロンはなかなかゆっくりお外で遊べません。

ね~、遊んで
キッチンに居た私に催促するマロン。

ふぁあああ~
退屈でアクビ。
 (魚眼レンズです) ナナちゃんも遊んでくんないんだ
マロン、加減しなさいね。 ナナと追いかけっこすると徹底的に追い詰めちゃっていつも怒られます。尤もナナは、自分がマロンを追いつめる時は容赦しませんが。

あそんで!!
怒った顔になっちゃったマロンです  でも、いつも通り、ちょっと抱っこすればご機嫌、ゴロゴロ。雨は私のせいじゃないからね、マロン。
ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
 クリックは一日一回有効
|

甘えん坊ナナ |
ご近所さんから「ヤナギランとササユリが咲いた」メールが届きました。

鹿よけネットに守られて咲くヤナギラン。以前は群生地があちこちにあって、斜面一面がピンクに染まっていたのに。

何年も保護しているササユリです。 すがすがしくて、気品のある花。 これも鹿やカモシカの大好物。守るのが大変です。
さてさて、朝、出かける前にはナナとマロンを必ずお外へ。

一緒にお散歩よ~
振り返って鳴きながら催促するナナ。 はいはい、行きましょうね。

と、ナナの足が止まって、マイペース。

一緒に歩いて欲しい、でも、あたしはあたしのペースだもん、のナナです。
今朝はナナとマロンがお外に出ている間に雨が降り出してしまいました!

トイレに行きたくなってちょうど帰ってきたナナを保護。 もうちょっと遊びたかった、という不満顔のナナ。
雨が激しくなってので、まだ戻って来ないマロンを迎えにお外へ。 「マロン、マローン!」
ニャ~ニャ~(濡れちゃったよ~)
雨にしょぼくれながら、道路をトコトコ戻ってくるところを抱き上げてお家へ。 マロンはそんな時でも抱っこさえすればゴロゴロ。単純なヤツです 

ホッとしてバスタブの蓋の上でくつろぐマロンです。 梅雨の季節はお空と自分の予定をにらめっこしながら、できるだけナナとマロンがお外に出られるようにするので、大変です。朝から、はぁ~の毎日。
ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
 クリックは一日一回有効
|

ナナちゃん・・・ |
このところ雨が降ったり止んだりの毎日。この先も1週間くらいはそんなお天気みたいです。今日は雨が止んだ時、ナナもマロンも私もお外。薪割り、雑草取り。猫の手も借りたいんだけどな。
さて、ある晴れた日のナナとマロンです。

ナナもマロンもデッキで日向ぼっこが大好き。

と、ナナがマロンにすりすり。 ぎょっとしているマロンはや~な予感が・・・

ちょっとぉ、マロン
ナナがマロンの顔を舐めました。 ドキドキのマロン。

いきなり!ナナのパンチ 
やっぱり・・・ナナちゃん・・・
予感がしていたマロン、素早くかわしました。

ぼく、ナナちゃんのお手々の届かないところがいーや
テーブルの端に避難するマロン。

こなら、大丈夫かな
あたし?何にもしてないもん
パンチくらいどうした、という顔の我が儘ナナです。
ナナのご機嫌がいいときはマロンも嬉しそうに舐め返すのに、今日は最初からドキドキ。ナナのご機嫌を読むのが上手になったマロンです 
ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
 クリックは一日一回有効
|

雨なの! |
このところ、留守がちな日が続きましたが、今日はゆっくりと1日家に居る日。 天気予報は曇り、お昼に晴れ、午後また曇り。 そこで、朝ごはんの済んだナナとマロンをお外へ。

車の屋根の雨水を舐めるナナ。

あ、この葉っぱにお水ないかな?
オオバギボシの夜露ならぬ、ミズナラの葉の雨水・・・は難しいな、ナナちゃん。

あ、雨、雨なの!
大変、降ってきちゃいました。あわててデッキに跳んでキッチンからお家に入ったナナです  で、お昼頃に今度こそ、大丈夫そう、とまたナナをお外へ出したら、またまた雨。デッキの下から動かないナナに困り、2階で寝ていたマロンを起こしてデッキの下にポーン。お互いに顔を舐め合って、そのまま仲良く玄関に駆けて行きました。やれやれ、です  梅雨が明けるまではお空とにらめっこ・・・しても難しい毎日になりそう。
ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
 クリックは一日一回有効
|

初夏の花 |
バイカウツギの花が咲きました。

花びらの先が尖っている他のウツギと違って、花びらが梅のように丸っこくて可愛い花です。大好き  でも、今年は花付きが悪いくて心配です。

今朝も玄関から飛びだしたナナとマロン。まずはあたりの様子を確認。

ね、マロン
うん?
ウ○コした?ちょっと臭い
マロンのはナナより臭います。 (ごめんなさい)

えっと、ぼく、散歩
ごまかしたマロンです 
ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
 クリックは一日一回有効
|
|
プロフィール |
Author:沖 ゴンベエ

2005年末に我が家にきたナナとマロンの飼い主。 前の猫を亡くしたばかりのところ、家ににきた2匹の猫にバタバタひっかきまわされ、遊んでもらっています。ちなみに、沖ゴンベは25年一緒だった前の猫の名前ですが、もともとは写真のお魚の名前。好奇心いっぱいでダイバーに近寄ってくる、ちいさな岩場の魚です。
|
|
|